もうすでにマトリックスの世界は存在する!?客観的に考えている時間はないのかもしれません。ニワトリを効率的に育てる【マトリックス方式】
公開日:
現在、世界では爆発的な人口の増加と貧困層の富裕化などによって食糧危機が問題となっています。中でも肉の需要は増大する傾向にあり、試験管での人工肉開発、うんこを使った人工肉、肉食の代替としての昆虫食などの解決策が提案されています。
しかし多くの人々からは、「ちゃんとした肉を食べたい」という要望が強く、それに応えるために効率よく肉を採取できる羽毛の生えないニワトリも開発されましたが倫理的な問題が指摘されています。ところが、このニワトリ以上に効率的に肉を生産するための飼育システムが提案され大きな話題となっています。それは、ニワトリを植物状態にして、映画『マトリックス』に登場する人間プラントのように肉を生産するというものです。
パックに入れられた植物状態のニワトリは、栄養だけをチューブで送り込まれて効率よく肉を生産します
この肉生産技術コンセプトは、建築を学ぶ学生アンドレ・フォードさんが提案しているものです。
フォードさんの提案では、まず外科的にニワトリの大脳皮質を切除し脳死状態にします。この処置によって生存するためだけの最低限の能力だけのニワトリを作ります。そして、それらのニワトリをパックに入れて立体的に吊り下げ、チューブから必要な水分や栄養を胃に流し込むことで効率よく肉を生産するといいます。
このように吊り下げることで面積あたりの生産量を劇的に増大させます
この肉生産技術コンセプトには、いくつかの利点が存在します。
まず、動き回り活動するニワトリを動けなくして自動的に成長させることで、肉生産に必要な土地を大幅に削減し、非常に効率的に肉を生産できます。そして、ニワトリを脳死状態にするため、これまで殺して食べられる状態になるまでに感じていた苦痛をニワトリが感じることがなくなるため、ニワトリの苦痛を減らすことができて非常に倫理的だといいます。
その光景は映画『マトリックス』に登場する人間プラントそのものです
食糧危機によって肉の工業化はさらに進められますが、現代の人々の多くは「倫理的に問題がある」とします。しかし多くの人は、菜食主義者になることも、昆虫食主義者になることも、人工肉を食べることもしません。それどころか、毎日のように大量の食べ物を捨てる生活を送っているのが現状です。
非常に難しい食肉に関するジレンマですが、この肉生産技術コンセプトから毎日食べている食事について考えてみてはいかがでしょうか。
この考案、今はまだニワトリだけの話ですが、、、
AIが進化し、さらにはVRまでもが進化していくと、、、
もしかすると、、、人間の最終的な形はこれなのかもしれませんよ。。。
信じるか信じないかはあなた次第です!!